2013年12月16日月曜日

カンネッリーニ

うー、サブくなってきましたねー。
こんな日は、あったか~い豆のスープでも食べたいなあ。
豆といえば、最近、うちの近所のスーパーで、カンネッリーニの缶詰売るようになったんですよー。
いつもスープなので、そろそろバリエーション増やしたいなあ。


生のカンネッリーニ、小粒できれいな白い豆。

harvest 2009: heirloom cannellini beans


カンネッリーニとレモンの白いディップもきれいだなあ。

lemon-dill cannellini dip


ラムチョップとカンネツリーニ。
タンパク質もばっちりだし、美味しそう。


Barnsley chop with cannellini bean and caper salad, Dartmouth Arms, Forest Hill, London SE23


個人的にカンネッリーニのパスタは、プーリアのカヴァテッリとムール貝が最高。
カヴァテッリは豆と同じ大きさの小粒に仕上げて、一見豆だかパスタだかわからないぐらいが楽しい。

この動画はカンネッリーニとムール貝だけど、パスタがアブルッツォのもの。



パタスもいいなあ。
ムール貝の代わりにアサリでもいいよね。

カンネッリーニとムール貝のスープ




パスタは折ったスパゲッティでもいいですね。

あ、そうだ、カンネッリーニといえば、トスカーナに有名な料理があった。
ちなみにトスカーナではカンネッリーニのことをトスカネッリと呼びます。


白いんげんの小鳥風。
 ↓



な、なんと、缶詰使うと超簡単!
これでいいの?
こりゃあいかにもな家庭料理ですねえ。

こちらのwikiのページによると、小鳥風という名前は、豆が小鳥に似ているからじゃなくて、セージの香りが昔の高級料理の小鳥料理に似ていたからだって。
だから、セージを入れないと小鳥風にならないんですねー。



-------------------------------------------------------
[creapasso.comへ戻る]
=====================================

2 件のコメント:

mulignana さんのコメント...

色々な豆料理が全土で見られますね。私、単純に豆料理大好きです。ナポリのpasta e fagioliも、作る行程は違えどこのアブルッツォ料理と全く同じ食材と、仕上げに薬味的存在の生玉葱が入るのが伝統的らしいです。玉葱のクープを利用して食したとも一説にはありますし、、、。フルコースを食した後にpasta e fagioliを食べるなんて言うのもあります。(そのフルコースすべてが前菜だっと言うギャグ。)プーリアで見られるナポリ菓子は戦後、プーリア人がナポリで修行をして、それを郷土に持ち帰ったらしいです。歴史が古いから入り組んでいて紐解けませんが、だから面白いですね。

prezzemolo さんのコメント...

mulignana さん
pasta e fagioliのエビソード、微妙にありそうなとこが、また笑えますねー。
この料理は好きなので、レストランで注文したいけど、お腹一杯になっちゃうと思うとなかなか頼めない一品です。
南イタリアの料理の歴史は複雑でこんがらかりますよねー。面白い話があったらまた教えたくださ~い。

キャビアはしばらく見ないうちにずいぶん種類が増えてました。

(CIR12月号)の話、今日はクリスマスにふさわしいゴージャスな食材、キャビアとトリュフの話です。 カスピ海のチョウザメの  卵を初めて塩漬けにしたのは、2千年前のペルシャ人だと言われています。それをロシアの皇帝が輸入して宮廷に取り入れたところ、キャビアは黒い金と呼ばれる高級品と...